高校野球の越境入学に対する批判について思うこと

野球雑談

今年の選抜高校野球は大阪桐蔭の優勝に終わりました。

おめでたい出来事のはずなのにネットニュースを見てみたら、なぜか大阪桐蔭への批判らしき記事を発見した。

それは大阪桐蔭が選手をスカウトしすぎについてだった。

簡単に言うと、県外の優秀な選手をたくさん誘って強いチームを作ること。

確かに選手は地元に残ってほしいという気持ちは分かるけど、筆者としては越境入学に対して批判する理由がよく分からない。

今回は高校野球の越境入学に対する意見をまとめました。

高校野球の県外選手への批判について思うこと

大阪桐蔭に限らず1つの都道府県内には、ある程度県外選手を集めてる学校がいくつかあります。

甲子園大会に出ている選手の出身地を見ても、東北の学校なのに大阪出身の選手がいるというのはよく見かける。

大阪などの近畿地区は激戦のため、甲子園へ行く確率を少しでも上げるために地方の学校に進学する傾向が高い。

越境入学を否定している人は地元選手が甲子園に行くのを県外出身の選手に阻まれてると感じているからだろう。

まあ県外の優秀な選手を集めたらそこが勝っていくのは当然ですが、筆者の視点からして別に批判する余地なんて無いと思います(感じ方は人それぞれですけど)

そんなことを言ったら大学で県外に1人暮らししている人のことも否定することになるし、何より選択の自由を奪う発言とも取れます。

もし僕が野球がめちゃくちゃ上手い選手だったら、そりゃ地元の静岡を離れて愛知や神奈川の名門に行きたくなりますよ。

プロ選手を目指している人ならなおさら。

そもそも選手たちは野球ファンのために野球をやってるわけでは無く、その県の広告塔でもありません。

なのでいちいち「私立の外人部隊なんて応援する気になれない」なんて発言をわざわざするのは選手からしたら本当に余計なお世話だと思います。

県外選手が多い学校例

  • 大阪桐蔭(大阪)
  • 秀岳館(熊本)
  • 益田東(島根)
  • 光星学院(青森)

等々

今春で大阪桐蔭が近畿だけではなく、関東地区までスカウトしていることが目立ちました。

過去にも秀岳館が大阪の枚方ボーイズのレギュラー選手をこぞって熊本に集めたり、光星学院が関西の選手を集めてチーム強化に励むなどの例も。

4校しか挙げませんでしたが、全国で県外選手を集めている学校なんていくらでもあります。

結局は勝ってるから避難されてるんでしょうね。

よく注目されてるチームが負けたら「この学校はやる気があるのか」と責められた一方、勝ったら勝ったで越境入学を批判されたりと。

外野がうるさいんですよ。(自分も外野だけど)

筆者である僕はこういうことに関して、かなり敏感で腹が立つところです。

強豪校への進学には覚悟がいる

越境入学批判に対して生意気に語ってる筆者ですが、僕は中学までしか野球経験は無く高校は文化部に所属していました。

この記事を読んでる方は「じゃあお前が偉そうに語るなよ」って言いたくなる人もいるかもしれません。

ですが、高校野球から逃げた僕だからこそ越境入学で頑張ってる選手たちが凄いと思えるんです。

だって地元を離れて不安に襲われるうえに、野球を辞められない環境(特待生制度)に身を置くんですから。

そこまでして本気で甲子園を目指す覚悟は本当に尊敬します。

ただそれだけに越境入学への批判は心無い言葉だなとしんみり感じます。

1回言ってみたいよ「あんたは選手と同じように覚悟を持って野球に打ち込めるのか?」と。

少なくとも僕は無理ですw

良い選手は積極的に県外に行くべき

越境入学を止めることによる1番の弊害は優秀な選手の選択肢を潰してしまうこと。

大阪桐蔭の選抜優勝がきっかけで、県外選手の人数を制限した方が良いんじゃないかとの意見が出てしまっています。

筆者も本音では優秀な選手も地元で戦ってほしいという気持ちはありますが、ファンの選手に対する願望などどうでもいいです。

優秀な指導者の下で野球をやりたい、施設の整った環境で野球がしたいなど学業同様に優秀な選手にはいろんな選択肢を与えるべきです。

静岡で言うなら、地元で行きたい高校が無いなら施設の整った山梨学院に進学すべきと。

下手に無名校に行くよりは強豪で優秀な監督に育成してもらい、プロへの道を開かせる方がよっぽど選手のためになる。(選手本人がプロ志望の場合)

まとめ

いかがだったでしょうか。

少し過激な内容の記事になりましたが、だって本当のことですから。

ファンのつまらない感情によって越境入学者を傷つけるようなことはあってはなりません。

今時、越境入学なんて当たり前。

出身地関係なく選手の皆さんには精一杯、高校野球を頑張ってもらいたい。

今回は本記事をご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

コメント

  1. MEIJI より:

    こんにちは
    多分ですが、いろいろ言われるのは選抜や夏の甲子園が実態は変わっているのに高野連やマスコミでは「地域代表」という建前を捨ててないからだと思います 有力選手を抱えるボーイズの監督に有力校からお金が流れたり、有力校に入れてもらうために選手の母親が監督に入れてもらう(すみません)など相当ドロドロしているのに、あくまでも部活動という建前を崩していませんよね ですから貴殿の言われるように実態に即した形で、大阪代表なら大阪という地域の代表ではなくて、大阪にある高校の代表だと高野連もマスコミも認めればいいんです でもできないでしょうね そうであればいわゆる「外人部隊」問題はくすぶり続けると思います

    • sgoro より:

      仰る通りです。高校野球は注目度が高い分、いろんなところに目が行きますね。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました