大学生の就職活動 自己分析をして面接で話すネタを増やそう!
大学生が抱える悩みの第1位は就職活動ではないでしょうか? 高校受験や大学受験のように答えのあるテストを解くわけでもないし、人によって向かうゴールも違いますし、色々悩みも抱えるはずです。 自己分析、業界研究、エントリーシー...
大学生が抱える悩みの第1位は就職活動ではないでしょうか? 高校受験や大学受験のように答えのあるテストを解くわけでもないし、人によって向かうゴールも違いますし、色々悩みも抱えるはずです。 自己分析、業界研究、エントリーシー...
2023年、阪神がついに18年ぶりのリーグ優勝を果たしました! 物心がついた時から阪神ファンだった僕としては非常に嬉しいです! ですが、阪神が優勝する前、妙な違和感が… 何かというと、阪神ファンや関西テレビ局...
今回は珍しく野球の話ではありません。 僕は野球好きなのと同様に「からかい上手の高木さん」というアニメが大好きです! 今まで、アニメにハマることがあまりなかったけど、高木さんはマジでおすすめです! 僕は静岡県に住んでいます...
高校野球と言えば甲子園!というイメージを持つ人は多いと思います。 実際、夏休みになれば多くの野球ファンが甲子園に訪れます。 甲子園で行われる全国大会はレベルが高いですし、ドラフト候補の選手もいて、野球ファンにはたまらない...
2023年、第105回全国高校野球選手権静岡大会を制したのは浜松開誠館でした。 春夏通じて初めての甲子園なので、地元民の僕としては本当におめでたいです。 ですが、初出場のせいもあって静岡県民以外は「その学校どこやねん?」...
栄冠ナインは非常に不思議なゲームだと思っています。 最初は運ゲーだと思っていたけど、「運ゲー」1ワードで収まるほど栄冠ナインは単純なゲームではない。 試合に勝つためには、監督の育成と采配が鍵を握っている。 僕も栄冠ナイン...
高校野球の話題と言えば、皆さん1度は聞いたことがあるだろう「野球留学」 昔は地元選手で構成するチームが多かったですが、最近は中学生が県外の高校に進学することが多いうえ、それが全く珍しくない時代に突入しました。 高校野球フ...
静岡県の高校野球はあるチームの存在によって確変しようとしています。 そのチームは日大三島ではないでしょうか。 去年(2022年)は春夏連続甲子園に出場し、その名を全国に広めました。 日大三島と言えば、数年前までは全くの無...
先日、栄冠ナインの2023年版がアップデートされましたね。 前年度まで名門校だったプレーヤーも、また1からチームを作り直すことになります。 早い人は既に弱小校から名門校まで這い上がった人もいるかと思います。 でも名門校に...
先日、第95回選抜高校野球大会が終わりました。 大会が終わっていつも思うのは、わが地元の静岡代表の高校が最近、甲子園で全く勝てなくなってることです。 どのくらい勝ててないかというと、静岡代表は現在(2023年春)6大会連...