野球雑談 静岡高校野球部はなぜ強いのか? 高校野球の強豪校と言えば、思い浮かべるのは私学の練習環境が整ったチームではないでしょうか。そんな中で県立校である静岡高校は、甲子園出場回数が県トップで全国にも名を知らしめている。近年は甲子園の初戦の壁が中々打ち崩せないものの、公立校ながら全... 2022.04.07 野球雑談高校野球
野球雑談 高校野球 近畿勢が強い理由 いつも高校野球を見てると近畿勢が強すぎると思うんです。2021年の夏の甲子園は智辯和歌山、智辯学園、京都国際、近江と近畿勢がベスト4を独占したり。2017年の春には大阪桐蔭と履正社の大阪同士で決勝を争ったり。つい最近では、近江と大阪桐蔭のこ... 2022.04.06 野球雑談高校野球
漫画 ダイヤのエース 沢村世代になったらどうなる? ダイヤのエースと言えば、高校野球を舞台とした王道野球漫画です。現在は主人公・沢村栄純が2年生になって夏の大会まで話が進んでいます。最初の年は結城世代から御幸世代への移行で、戦力がどう変化するか見ものでした。その時は、御幸や成宮、真田など初期... 2022.04.05 漫画
プロ野球 プロ野球観戦の何が楽しいのかを解説 プロ野球観戦に行ったことがある人は分かると思いますが、滅茶苦茶楽しいですよね。何か異次元の世界にいるような気分になります。行ったことが無い人は、プロ野球観戦がどんな感じか実際に味わってほしいです。本当にテレビ観戦とは全然違います。今回は筆者... 2022.04.04 プロ野球野球雑談
野球雑談 第94回選抜高校野球を振り返る 選抜高校野球の決勝まで全て終わり、振り返ってみると例年以上の波乱(いろんな意味で)が起こった大会でした。夏と違い、春の選抜は秋の地区大会を参考に出場校を決めるので、甲子園までの期間が長く、春になるとチーム事情が大きく変わるのが選抜の面白いと... 2022.04.01 野球雑談
ゲーム 栄冠ナイン おすすめ 特殊能力 投手編 筆者自身、栄冠ナインを始めた当初はただの指示で運ゲームと捉えていた。けどやっていくうちに当たって能力を伸ばすことだけではなく、ランク系や特殊能力の奥深さを感じた次第です。特に投手は出番が多いため、特殊能力の恩恵は大きい。今回は投手におすすめ... 2022.03.31 ゲーム
ゲーム 栄冠ナイン おすすめ 特殊能力 野手編 栄冠ナインは2020年から新入生スカウトができるようになり、秋のシーズンの楽しみが増え、2022年版でもそれを楽しもうと思ってます。筆者は今までに新入生スカウトで色々試行錯誤を繰り返した結果、スカウトは能力の高さだけに限らないと気付きました... 2022.03.30 ゲーム
経験 ブログ運営・Googleアドセンスに合格した秘訣 筆者はブログを始めてからおよそ半年(2021.9.1開始)経つのですが、この間ついにGoogleアドセンスの合格通知が届きました。ブログの知識がゼロの状態からここまでたどり着けたのは本当に嬉しく、ようやく収益化の土台に立てたんだと実感します... 2022.03.29 経験
ゲーム 栄冠ナイン 仲間大会を通して猛反省 3月19日から21日にかけて、ゲーム配信者「なか爺」さん主催の栄冠ナインで育成した選手のチームで対戦する仲間大会が行われた。筆者は自分の監督手腕を試すためにこの大会に参加することに。春夏連覇も何回か達成し、負けたとしてもそれなりに戦えるチー... 2022.03.28 ゲーム
ゲーム 栄冠ナインあるある 今年の4月21日からパワプロ2022が発売されますね。購入してからは新しく攻略記事を書こうと思ってますが、その前にパワプロ2020を締めくくるために、これまでの「栄冠ナインあるある」を書いていこうと思います。今回は筆者がよく遭遇する場面をま... 2022.03.27 ゲーム