経験 Fランコミュ障でも就活を乗り切る方法、[結論]ガクチカで差別化することです。 この記事にたどり着いたコミュ障な就活生のみなさん!就活ってめちゃくちゃだるいと思います。「コミュ障だから面接で喋れるか不安」、「Fランだから受かるわけない」など、就活は劣等感を持つと苦しい場面が多いでしょう。特にぶち当たる壁は「学生時代に頑... 2023.11.28 経験
ゲーム 栄冠ナイン オンストを使わずにリセットペナルティを回避する方法 栄冠ナインに慣れてきた人あるある、「もっと強い選手を育成したい!」こういう気持ちになったことはありませんか?さらに、「強い選手を作りたいけど、ネットに載ってる育成のコツを実践しても限界がある。」という悩みを抱えると思います。そういう時はリセ... 2023.11.09 ゲーム
ゲーム 栄冠ナイン 男子マネージャーがいらないと言われる理由 栄冠ナインで毎度おなじみのマネージャー。毎年(栄冠ナイン界)、マネージャーは男子と女子のどちらか1人が入部します。栄冠ナインを始めたばかりの人は、ネットのどこかで「男子マネージャーはハズレくじ」という情報を1度は目にしているかもしれません。... 2023.11.06 ゲーム
野球雑談 高校野球 秋季東海大会2023 日大三島と浜松開誠館の試合を観た感想をレポート 待ちに待った東海大会がやって参りました!静岡県からは藤枝明誠、浜松開誠館、日大三島の3校が出場しています。今年の東海大会は岐阜県で開催とのことです。静岡県在住の僕は県外の方まで試合を観に行かないのですが、名古屋へ就職活動に行ったついでに東海... 2023.10.21 野球雑談高校野球
ゲーム 栄冠ナインに飽きた時の対処法 栄冠ナインはすごく楽しくて中毒性のあるゲームです。僕も暇さえあれば、栄冠ナインにのめり込み、選手育成に励んでいました。ですが、最近は忙しいせいなのか、栄冠ナインに対する熱が徐々に無くなってきていると実感しています。栄冠ナインに飽きて困ること... 2023.10.19 ゲーム
野球雑談 高校野球 秋季東海大会2023 静岡県から3校出場決定! 今年(2023年)も秋季東海大会がやってまいりました。僕の地元の静岡県は、今夏の甲子園で5年ぶりに県勢勝利を掴み取っています。このままの勢いで来年(2024年)の選抜でも県勢勝利をもぎ取ってほしいです。そのためには、秋の東海大会を勝ち上がり... 2023.09.30 野球雑談高校野球
プロ野球 「あかん阪神優勝してまう!」優勝特番の呪い 2023年、阪神がついに18年ぶりのリーグ優勝を果たしました!物心がついた時から阪神ファンだった僕としては非常に嬉しいです!ですが、阪神が優勝する前、妙な違和感が...何かというと、阪神ファンや関西テレビ局はみんな優勝のことを「アレ」って言... 2023.09.19 プロ野球野球雑談
趣味 からかい上手の高木さん 聖地巡礼のレビュー 今回は珍しく野球の話ではありません。僕は野球好きなのと同様に「からかい上手の高木さん」というアニメが大好きです!今まで、アニメにハマることがあまりなかったけど、高木さんはマジでおすすめです!僕は静岡県に住んでいますが、9月のはじめ頃に高木さ... 2023.09.08 趣味
野球雑談 地元(県大会)の高校野球観戦の良いところやメリットを紹介! 高校野球と言えば甲子園!というイメージを持つ人は多いと思います。実際、夏休みになれば多くの野球ファンが甲子園に訪れます。甲子園で行われる全国大会はレベルが高いですし、ドラフト候補の選手もいて、野球ファンにはたまらない大会です。僕も甲子園には... 2023.08.20 野球雑談高校野球
有力校 浜松開誠館野球部の甲子園への道のり 2023年、第105回全国高校野球選手権静岡大会を制したのは浜松開誠館でした。春夏通じて初めての甲子園なので、地元民の僕としては本当におめでたいです。ですが、初出場のせいもあって静岡県民以外は「その学校どこやねん?」って思うかもしれません。... 2023.08.03 有力校野球雑談高校野球