市立和歌山野球部 2022メンバー

有力校

市立和歌山は2021年夏までの旧チームでは、小園健太と松川虎生の2人が揃ってドラフト1位に指名されるなど話題性を呼びました。

新チームになっても戦力は充実しており、見事選抜出場を決めました。

今回はその市立和歌山の選手を調べていきます。

初戦の相手は花巻東です。

戦歴

2021秋季和歌山県大会

新人戦

  • 1回戦   7-0 笠田
  • 2回戦   6-2 和歌山高専
  • 3回戦   4-3 日高中津
  • 4回戦   7-0 田辺
  • 準決勝   2-3 和歌山商業
  • 3位決定戦 10-3 神島

2次戦

  • 準々決勝 3-0 桐蔭
  • 準決勝  12-2 和歌山商業
  • 決勝   4-2 和歌山東

2021秋季近畿大会

  • 1回戦  2-1 神戸学院大附
  • 準々決勝 1-5 天理

近畿大会メンバー

背番号名前学年ポジション中学所属チーム
1米田 天翼3投手貝塚シニア(大阪)
2森 大輔3捕手中百舌鳥ボーイズ(大阪)
3大江 陸斗2内野手粉河シニア
4堀畑 樹3内野手貝塚シニア(大阪)
5熊本 和馬2内野手和歌山シニア
6松村 祥吾3内野手紀州由良シニア
7岡久 魁里3外野手和歌山御坊ボーイズ
8大池 悠太3外野手和歌山田辺ボーイズ
9寺田 椋太郎3外野手和歌山打田タイガース
10淵本 彬仁3投手和歌山ビクトリーズ
11田嶋 優汰2内野手和歌山田辺ボーイズ
12山崎 僚也3外野手紀州ボーイズ
13大路 隼平2内野手貝塚ヤング(大阪)
14青木 瑛汰3外野手貝塚シニア(大阪)
15秦野 愛樹2捕手和歌山岩出ボーイズ
16白木 彪斗3内野手和歌山シニア
17奥地 悠斗3投手紀州由良シニア
18小畑 拓磨3投手岬町立岬中(大阪)
19長尾 修平3投手和歌山市立西脇中
20稲垣 璃良 3内野手和歌山打田タイガース

メンバーの見どころ

市立の学校のため地元選手の割合が多く、大阪出身の選手は電車で通うか、学校の近くで下宿していると考えられます。

下級生時代からのレギュラーが多かった旧チームから、顔ぶれはほぼ一変した。

近畿大会では天理に敗れ、ベスト8に終わったが、近畿準優勝の和歌山東を倒したことや、好投手を擁していることが評価された。

まっさらとしたチームが公式戦で経験を重ねて甲子園出場を決める。

まさに理想的なチーム作りと言えるだろう。

投手面

エース・米田が大黒柱。

最速148キロのストレート、スライダー、カットボール、ツーシームを丁寧に投げ分ける。

制球力が抜群で、投球テンポも良いので守りを短時間で終わらせ、流れを呼び込むことが出来る。

米田と同じく下級生時から注目されてきた淵本も好右腕で、落差のあるフォークも武器

粗削りな部分はあるが、スケールの大きさを感じさせる。

サイド右腕の奥地は130キロ半ばのストレートを軸に、緩急を上手く使ったピッチングで打者を翻弄する。

同じく右腕の小畑も前チームからマウンド経験があり、鋭く落ちるフォークが武器。

制球力が高く、冷静なマウンドさばきを見せる。

旧チームのエース・小園(DeNA1位)が抜けても投手陣は盤石だ。

打撃面

攻撃では、旧チームの松川(ロッテ1位)のような絶対的な柱は不在。

「打順を組むのも当初は〇番目という感じ。得点パターンも描けなかった」と半田監督は述懐するが、試合を重ねるごとに徐々に形になってきた。

攻撃のカギを握るのは、リードオフマンを担う主将・松村。

初球から積極的にしっかり振り切り、攻撃の突破口を開く。

157センチと小柄ながら昨秋は長短打を重ね、名を上げたのが2番・堀畑。

公式戦11試合で11打点と、勝負強さも備えている。

長打力があり、足でチャンスを広げられる大池、ミート力の高いなど、派手さは無いが、しぶとくコツコツとチャンスを紡いで得点につなげる。

アナゴ

和歌山東とともに公立2校が甲子園はすごいね~。

野球人

監督の力が大きいのかな?

まとめ

いかがだったでしょうか。

僕は静岡県民ながら和歌山は小さいころから馴染みのある場所なので、2校がダブルで出場するのは本当に嬉しいです。

東海地区では429校中2校しか出れないのに対し、今回の結果から和歌山は39校中2校。

関西を優遇した大会とは言え、少し唖然とする格差(笑)。

まあそんなことは気にせず応援していきましょう。

今回は本記事をご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました