高校野球 近畿地区 2022注目選手①

野球雑談

組み合わせ抽選会が終わり、本格的に春の甲子園の始まりが訪れています。

今年はどんなドラマが待っているのか非常に楽しみです

今までは選抜出場の32校を紹介してきましたが、今回は近畿地区の注目選手を2回に分けて紹介していこうと思います。

僕から見たら今年は好投手が多いように見えました。

筆者の独断と偏見で判断してるのでご了承ください。

前田 悠伍 (大阪桐蔭・2年)

皆さんもこの投手が1番注目の的だと思ってる人も多いのではないでしょうか。

選抜のベンチ入りメンバーでの唯一の2年生。

中学時代は滋賀県の湖北ボーイズに所属しており、カル・リプケン日本代表にも選ばれた逸材である。

既にドラフト候補として注目されていて、1年早くプロに指名されてもおかしくないレベル。

前田投手の1番の武器は最速145キロのストレート。

他の速球派投手と比べて何が凄いのかと言うと、球質が圧倒的に良く、球速以上のキレを感じさせる。

変化球も抜けの良いチェンジアップにスライダー、夏以降に覚えたツーシームなど豊富だ。

さらにはマウンドさばきが下級生とは思えないくらい淡々とこなす。

大阪桐蔭が昨秋の大阪府大会で1番苦戦したであろう東大阪大柏原戦では、1点差に迫られた8回のピンチで救援し、後続を抑えると9回も三者三振。

「これだけ安心して見られることはなかなかないですね。これからもっともっとやってほしいのでめったに褒めませんけど」と西谷監督の信頼も厚い。

甲子園では相手打者に向かう強い気持ちを持つ投げっぷりに注目です。

麻田 一誠 (和歌山東・3年)

昨秋に快進撃を見せた和歌山東のエースナンバーを背負うのは麻田一誠だ。

大阪桐蔭の前田君と同じ滋賀県出身で、守山シニアでプレーしていた中学1年生の時に「あまりいない投手になりたい」とサイドスローに転向

当時、大学日本代表で活躍していた東北福祉大の津森宥紀(ソフトバンク)に憧れて、彼の出身校である和歌山東への進学を決めた。

最速は134キロと決して速くは無いが、打者の手元でボールが動くような軌道をしており、相手打者からしたら芯を外され思うような打撃が出来ず、非常に厄介だ。

2年夏まで公式戦の登板機会は無かったが、秋からエースを任されるようになってから試合を重ねるごとに成長していった。

和歌山県大会準決勝では夏の甲子園を制した智辯和歌山相手に6回3分の1を投げて4失点と粘りの投球を見せて、近畿大会出場に大きく貢献した。

智辯和歌山を倒したことでさらに自信を深め、近畿大会でも堂々とした投球を披露。

今となってはどんな相手にも自分の投球をぶつけていける精神力がある。

和歌山東の快進撃を支えた立役者に注目です。

南澤 佑音 (天理・3年)

奈良県3位から近畿ベスト4までこぎつけたエースの南澤佑音。

親の影響で小学2年生で野球を始め、その時から投手だという。

大阪出身の選手で中学時代にはWBSCのU-12ワールドカップ日本代表にも選ばれた逸材だ。

高校進学に当たっては、中学で所属していた大東畷ボーイズの監督が天理出身ということもあり、次第に興味が湧いて天理高校で野球をすることに決めた。

188センチの高身長で打席に立つと非常に打ちづらそうな軌道なのが特長。

昨年ドラフト1位で日本ハムに入団した達孝太の後継者としての素材も十分。

最速は140キロで、それ以上に重く感じるようなストレートが武器。

けど、昨秋の奈良県大会準決勝の高田商業戦では、打ち込まれてしまい「頭が真っ白になった」と振り返ったこの試合が自身の投球を変えるきっかけとなった。

この試合が終わった後に中村監督は南澤にスリークォーターに戻すことを提案。

元々はスリークォーターで、高校入学後に達に憧れてオーバースローに変えていた。

3位決定戦の奈良北戦からは急増のスリークォーターながらも近畿大会ベスト4まで残った。

フォームを改造したことで打者有利のカウントでも変化球でカウントを取れることが出来、大きな手ごたえを示す。

昨秋の急成長が甲子園で見られるか注目です。

古川 温生 (金光大阪・3年)

激戦区の大阪を2位で勝ち上がり、近畿でもベスト4の好成績を収めた金光大阪のエースは古川温生。

最速141キロと伸びのあるストレートを投げ込む。

左足をバランスよく上げてから、体重移動までの動きが綺麗でお手本というべき投球フォームだ。

また回転数が高く、打者の手元でさらに勢いを増すような球だ

もう1つ古川が得意とするのは2種類のスライダー。

横にも縦にも変化するボールで、特に縦のスライダーはバットが出始めたら絶対に当たらないであろう位置まで変化するほど鋭い。

さらに100キロ台のカーブでもカウントが取れる。

投手に必要な球速、コントロール、変化球など全ての分野で一流と呼べるほどの完成度。

マウンドでの落ち着きも見事で引き出しが豊富なのが特長。

だが、昨秋の和歌山東戦では打ち込まれてしまい自分のツメの甘さを感じたという。

昨秋の神宮大会をネットで観戦して、全国には強打者が多いことを痛感。

ただでさえ、バリエーション豊富な古川はもっと球種を増やしたいと意気込む。

まだまだ底が知れない古川の投球に注目です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

近畿は野球のレベルが高く、毎年楽しみな選手が多いです。

前半は近畿大会ベスト4の選手を紹介しました。

後半は近畿ベスト8の選手を紹介していきます。

今回は本記事をご覧いただきありがとうございました。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました